日記(yasuko)
Homeward Bound
ずっと待っていたクリスマス商品がお店に並びました。 抑えた色の家々、木々、思っていた通りで、しばしこの小さな窓から漏れる灯りを眺めつつ。 Homeward Bound (サイモン&ガーファンクル) 続きを読む…
ずっと待っていたクリスマス商品がお店に並びました。 抑えた色の家々、木々、思っていた通りで、しばしこの小さな窓から漏れる灯りを眺めつつ。 Homeward Bound (サイモン&ガーファンクル) 続きを読む…
宇樽部キャンプ場で、AICの樹木講座に参加した時のスナップ。 木のベンチにふっくらと生息しているのがあまりにも自然で美しい。 それで、後日今度は蔦沼に紅葉狩りに訪れたのですが、紅葉よりも道端の苔がどう 続きを読む…
悩めるこひつじに手を差しのべる。 ひと雨ごとに地表の熱が冷めて、お昼と朝夕の気温差に悲しくなる。 ホントは日本はそんな国。少しずつ冬に向ってゆく。 今年は秋があるかな? 山はキレイな紅葉を観せてくれる 続きを読む…
お盆休み開けの月火と、とてつもなく具合が悪くバファリンを一箱飲みきってしまう。 休み中の不摂生か?空が落ちてきそうな曇天のせいか?歳のせいか? と重苦しい頭を押さえながら ホントは最近連絡の無いちーち 続きを読む…
何を仕舞えばいいのか?悩んでしまう。 小さな引き出しがいっぱい。 HP熱が低下してPCに向かう気にならないのは、 過去にも何度もあったけど、最近のは結構重症カナ? やっぱり体力落ちてきてるんだよね。 続きを読む…
今朝のゴンチチのラジオ、一曲目は「短めの昼食」でした。 ヘンなタイトルでちょっと笑うんだけど、 あぁ、そういえば毎日私は「短めの昼食」だな。と思ってますます可笑しかった。 ほぼ毎日お弁当なんですが、こ 続きを読む…
NHKの新日本風土記という番組を観ました。 (それは三陸鉄道の復興のドキュメント) 鉄道好きというわけではないけど、私の中には三陸鉄道の思い出が少し。 *子ども達がまだ小さい頃の小旅行で久慈から乗り強 続きを読む…
むかし なきむしかみさまが むかし なきむしかみさまが あさやけ みて ないて かなしくても ないて ゆうやけ みて ないて うれしくても ないて まっかな 続きを読む…