日記(yasuko)
鰯スパイラル
先日いただいた、いわしが美味しく、煮ても焼いても美味しかった感動を話すうちに いわしにはご飯が似合う、よって白米を食べ過ぎる、と どこまでもくだらない、終わりのない、話をしました。 そして、今度は宮城 続きを読む…
先日いただいた、いわしが美味しく、煮ても焼いても美味しかった感動を話すうちに いわしにはご飯が似合う、よって白米を食べ過ぎる、と どこまでもくだらない、終わりのない、話をしました。 そして、今度は宮城 続きを読む…
9月になってから咲きはじめたあさがお。 種から蒔いたので成長が遅くて咲けないかなぁとみていた。 そういえば小学生の頃の朝顔の観察日記も希望的妄想のデフォルメで仕上げたし。 それが秋風が吹くようにな 続きを読む…
自宅のアンティーク家具についての雑記⑤ ~ BWC(ベントウッドチェア)編 一番最初に買ったアンティークの椅子。 曲げ木のカフェチェアー。背中を少し支えてくれるようなカーブとストライプの座面。 デザイ 続きを読む…
大事にしている食器を入れているのはBookケース。 洋服は迷って買わないのに、気に入った器を見つけるとどんな料理似合う?仕舞える場所ある~? と完全に、家に連れて帰る方に気持ちが傾いている。 アンティ 続きを読む…
トールボーイとは高さのある収納家具のこと。 私が使っているのはそんなに背高さんではないけど、 ふつうのチェストからするとやはりトールボーイです。 ずーっと玄関に居て寒い思いをしながら、引き出しの中のお 続きを読む…
自宅のアンティーク家具についての雑記。② ベットの脇でランプと本を乗せていて、帰るとバックを置きます。 ドレッサーなのですが、ここでお化粧はほとんどしません。 鏡は角度も調節出来るので少し離れるとなん 続きを読む…
最近の住宅事情のせいなのか、生活の中に家具があることが少なくなり、 インテリア好きの私たちは少し淋しい気持ち。 たとえば、レストランに入った時、何か良い雰囲気と感じるのはなぜ? 隅に置かれたチェスト、 続きを読む…
今年は日記を書かなかったなと反省してます。 ***** 振り返ってすぐに思い出すのは、やっぱり熱海かな~* 8がつの28,29日と、michikoちゃんとお店を一日閉めて熱海旅行~。 ホントは静岡にあ 続きを読む…
日曜日、駐車場でキリムを洗いました。 夏の汚れをデッキブラシでゴシゴシ。 キリムは基本洗剤使わず、水洗い。 踏んでもいいし、ブラシを使ってもいいです。 天気の良い日に洗って、そのまま天日干し。夕方には 続きを読む…
チイサナ庭先に植えているアイコちゃん、リリコちゃん。 可愛らしいネーミングのミニトマトと普通のサイズのトマト。 あとはピーマン、なす、パセリ、シソ・・・・・けさの収穫。