日記(yasuko)
神秘的
~東京の春の雪 雫となり友を濡らす 神秘的 でも それは台所の歌とともに 確かな時を遠く照らす~~~♫ (大好きな「神秘的」より引用しています) きのうはほんとに東京に春の雪が・・・ 桜やこどもた 続きを読む…
~東京の春の雪 雫となり友を濡らす 神秘的 でも それは台所の歌とともに 確かな時を遠く照らす~~~♫ (大好きな「神秘的」より引用しています) きのうはほんとに東京に春の雪が・・・ 桜やこどもた 続きを読む…
夫は帰宅後の背広のブラッシング、靴の手入れを怠りません。 ついでに私のもやってくれます。 そんななので、物持ちが異常に良いです。 たとえば学生の時買ったデッキシューズを最近まで大事に履いていました。 続きを読む…
春に父を亡くした時、iPhoneから流れるドビュッシーのピアノ曲を一晩中聴いていた。 静かに安置された父、それから3人の兄と私。 電話で娘がおじいさんの最期に逢えなかったことを悔しがるので、 「きっと 続きを読む…
小鳥の笛がお座りしているのは、 細かい木工細工のコースター。 丁寧に裏にはフェルトが貼ってあります。 地味ですが、よくよく見ると相当かわいくて、 インスタ映えしないものでも魅力的なものはきっと世界には 続きを読む…
懐かしいbooちゃんが訪ねてきた。 今はないル・ベールでmichikoちゃん、booちゃん、私。 アンティーク家具や雑貨やカーテンに囲まれて働いていたのは20年以上も前。 大変だったけど、楽しかった。 続きを読む…
ずーっっとサボっていましたが、自宅のアンティーク家具についての雑記再開。 玄関の三和土に置かれた家具は サイドボードともホールテーブルともつかない自由な感じが気に入っています。 お花を飾ったり、スリッ 続きを読む…
仕事の中でもアンティーク家具を磨くのは大好きです。 触っていると良いとこダメージ受けたとこわかってきて、妙に愛しくなってくる。 職人さんの修復の技術も素晴らしい。 スチューデントビューローとブックシェ 続きを読む…
フラっと入った八戸ブックセンター。 待ち合わせで待っていいる2.3分の間に引き寄せられました。 キレイな、きれいな装丁。こんなのに弱いんだよな。 紺の布貼りに真っ白のスタンプで載せたみたいな図柄とタイ 続きを読む…
いただいたブルクミュラー25の練習曲。 丸山ゆき❄さんのCDジャケット愛らしい。 うーん、この中には発表会で弾いてボロボロだった曲がはいっているはず。 小学3年の頃のはなし~ 家に帰って探したら教 続きを読む…
声を出して読んでもらうと、おんなじ文章でも印象が全然違う。 読む人の声はもちろんですが、ちょっとした間や語尾の抑揚、その人の持つ雰囲気が反映されて 嫌いだった詩もそんなに嫌いじゃなくなるし、知っている 続きを読む…