背もたれ

入荷していたアンティークのオークチェアー。アンティーク家具というと身構えますが、 背もたれ部分の愛らしい掘り込み のおかげで親近感わくといいなぁ~ 座面は織りで表現したケルムスコットツリーを貼ってもら 続きを読む…

投稿者: yasuko 投稿日: 2023年3月13日

レスター

川島織物セルコンの持つ織りの技術が融合したコレクション。織物だからこそ表現できる色彩の豊かさと立体感が魅力です。お馴染みのモリスのデザインもまた新しい出会いになったりします。 緻密に織られたアカンサス 続きを読む…

投稿者: yasuko 投稿日: 2023年3月10日

ベリーボウル

めずらしい陶器のコランダーはミントグリーンの爽やかさ。瑞々しいイチゴを乗せたら美味しさも増し増し。 ビジュアルってけっこう大事ってことでした。

投稿者: yasuko 投稿日: 2023年3月8日

SCION Padukka

春を感じてウキウキするようなサイオンのファブリック。草木が芽吹く勢いと心地よいリズムを感じてもらえれば嬉しいし、明るいけどもミルキーな色彩がやさしい気持ちにしてくれますよね。

投稿者: yasuko 投稿日: 2023年3月1日

クラウンバード

お日さまで解けた氷が水たまりになった処に小さな鳥たちが集まっています。こんなに小さくてもやっぱりお水が必要なんですね。チュンチュンとお話しするようについばんでいる姿が愛おしい* 窓から覗く景色は春に近 続きを読む…

投稿者: yasuko 投稿日: 2023年2月27日

マグ

北欧の食器は良質で、飽きがこないデザインが多くあぁ、洗練されてるっていうのはこうゆう事か!と使っていると納得させられます。 これなんか夫婦でペアは嫌な人でも、自分とダンナさん用に有り!かもしれないと思 続きを読む…

投稿者: yasuko 投稿日: 2023年2月18日

フレンチリネン

鮮やかな発色の赤のフレンチリネン。何に使うかちょっと考えて。50㎝角のナプキンに生成りのモチーフレースを縫い付けたらモダンだったのがエキゾチックよりになったかな?

投稿者: yasuko 投稿日: 2023年2月9日